アマローネワインとは?長友をワイン好きにさせたワインも紹介します!

アマローネワインを知っていますか?サッカーの長友選手を虜にした「アマローネ」とはどんなワインなのか、またおすすめのワインをご紹介していきたいと思います。

「干しブドウを絞ってジュースをとる」なんて言ったら皆さんはどう思いますか?ましてや「そのジュースを使ってワインを造る」なんて想像できますか?

サッカーの長友選手を虜にした「アマローネ」とは、まさにそんなワインなんです。

目次

アマローネワインとは?

「アマローネ」とはイタリア語で「苦い」という意味があります。

水の都ヴェネチアがあるイタリア北部のヴェネト州には、ロミオとジュリエットで有名なヴェローナという町がありますが、その近郊で造られる「アマローネ」というワインは、イタリアを代表する最高級赤ワインの一つで、ふたりの恋の行方のように「ほろ苦く長い余韻が残る」そんなワインです。

その製法は独特で、ブドウが十分に熟す10月頃まで収穫を待ちブドウの実を傷めないよう丁寧に手摘みで収穫します。

収穫されたブドウの実は、すべて人の手によって傷んだものや未熟なものは取り除かれ、風通しのよい専用の部屋の棚に並べられ、およそ3~4か月もの間ブドウの水分が半分近くになるまで陰干しし乾燥させます。

この作業を「アパッシメント」といい、こうしてブドウの水分が蒸発し減ることでエキス分の凝縮した濃厚な果汁が取れるようになります。

これを樽に入れ2年以上かけ熟成し、更に瓶詰めしてからも6か月以上の熟成を経てから出荷されます。

良く熟しブドウだけを厳しく選別し、レーズンのようになるまで水分を減らして造る「アマローネ」の生産量は、同じ量のブドウを使った通常のワインと比べて必然的に少なくなる貴重なワインなのです。

でも、それだけ濃厚な果汁なら貴腐ワインのように当然甘くなるのでは?と思われるかもしれませんが、「アマローネ」の場合は貴腐ワインと違って糖分のほとんどを発酵させアルコールになるため、辛口になります。

そして、エキス分の凝縮した「アマローネ」は、辛口なのに甘さを感じるほど「ほろ苦く」深いコクを持った味わいを私たちに楽しませてくれるのです。

アナザースカイで長友選手が紹介したアマローネワイン!

2011年からイタリアのセリエAのインテルでプレーをしていた長友選手ですが、日本テレビの番組「アナザースカイ」の中で長友選手がミラノのレストランでワインを飲んで「ワインって、こんなに美味しいんだ!」と、長友選手をすっかりワイン好きにしたワインがマアジ社の「コスタセラ・アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコ」なんです。

・・・長い。名前があまりに長いので、一般的には「アマローネ」とだけ呼ばれることが多いんです。

コスタセラ・アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコ<10000円位/750ml>

「アマローネ」を造っているワイナリーはたくさんありますが、その中でもマアジ社はおよそ200年もの歴史を持つトップ生産者の一つです。

気軽に買えるワインではありませんが、機会があれば長友選手のように「ワインって、こんなに美味しいんだ!」って感動したいですね。

その他おすすめのアマローネワイン!

長友選手の飲んだ「アマローネ」も飲んでみたいけど、もうちょっと気軽に飲める「アマローネ」はないものか?って思いませんか。

イタリアのワン法で最高ランクのD.O.C.G格付けの「アマローネ」ですが、お手頃のものから憧れのものまで様々な生産者の「アマローネ」がありますから、その中からおすすめの「アマローネ」をご紹介しますね。

高品質でありながらリーズナブルな値段が魅力のルイジ・ルゲッティ

アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコ <3300円位/750ml>

1909年設立のルイジ・ルゲッティ家は代々続く家族経営のワイナリーですが、設立からずっと信頼関係で結ばれた約60軒のブドウ栽培農家と契約していて、畑が広範囲に点在しているためこちらの畑は不作でも、あちらの畑が良作だからという風にヴィンテージによる善し悪しが出にくく安定した品質のワイン造りが出来るので、とてもリーズナブルな値段で提供しています。

アマローネの中で唯一「ヴァルパンテーナ」を名乗れるベルターニ

アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・ヴァルパンテーナ <6000円位/750ml>

「アマローネ」には古くから続くブドウ園に名称が許される「クラッシコ」やエリアの中で特に優良な地区として指定された特別地区「ヴァルパンテーナ」の名称などがあるが、この特別地区「ヴァルパンテーナ」を名乗れるのは、このヴェルタ―二社だけなのです。昼夜の温度差が激しいミクロクリマと呼ばれる気候が、とても上品かつ滑らかなワインを造りだします。

「アマローネの伝説」と讃えられたクインタレッリの魂を受け継ぐラルコ

アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・クラッシコ <9,600円位/750ml>

ジュゼッペ・クインタレッリ氏は、類い稀なる造り手として現在の「アマローネ」の名声を築き上げた人物です。彼も下で長きにわたって働いた経験を携えたフェドリーゴ氏が立ち上げたワイナリーがラルコなのです。まだまだ若いワイナリーですが、力強く存在感のある「アマローネ」を造り出しています。ぜひ試していただきたい造り手です。

代々受け継がれてきた伝統を重んじつつ品質の向上を模索するテデスキ

アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ <4,500円位/750ml>

テデスキ社の創業は1824年だが、この地に始めてブドウ畑を開いたのは1630年頃まで遡ります。代々受け継がれてきたその造りは「伝統派」と呼ばれ、土地の個性を重視したワインは見事に味わいに表現されていると言われています。語り継がれてきた伝統には必ず正当な理由がると信じて、決して飾らず、決して驕らず、惜しみなく伝統の技術を注ぎ込んでいます。

愛する妻の名を冠した家族経営のヴィッラ・アンナベルタ

アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ プライベート・コレクション <5,700円位/750ml>

1925年から三代に渡って続くワイナリーのオーナーが、2005年に立ち上げたワイナリーなのですが、セラーはすべてオーナー夫人が設計した美しいワイナリーです。家族の特別な日のためにブドウの出来の良い年にしか造らない「アマローネ」のスペシャル・キュヴェです。ビターチョコや熟した果実の凝縮した旨みがパワフルに、そしてエレガントに広がります。

伝説を越えた「アマローネの至宝」ダル・フォルノ・ロマーノ

アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ・ヴィニェート・ディ・モンテ・ロドレッタ <36,000円位/750ml>

先にも挙げたクインタレッリ氏は「アマローネの伝説」「アマローネの神様」とも呼ばれた人で多くの人々が彼に学びました。ロマーノ氏もその一人ですが、一緒に仕事をすることはなかったそうです。25歳でクインタレッリ氏のワインに出会い、自分の進むべき道だと直感したロマーノ氏は、足繫くクインタレッリ氏のもとに通いワインに対する哲学を学んだそうです。

畑を耕し、ブドウの苗木を植えるというゼロからのスタートでしたが、試行錯誤の末に辿り着いたロマーノ氏の「アマローネ」は、圧倒的な存在感を持つ「アマローネの至宝」とまで呼ばれるようになりました。私も初めて飲んだ時の驚きは今でも鮮明に覚えています。

気軽に楽しめるアマローネタイプのおすすめワイン

収穫したブドウを陰干しする作業のことを「アパッシメント」と言いますが、「アマローネ」のよう全てを陰干ししたブドウだけで造るのではなく、全体の20~30%程度を数週間ほど「アパッシメント」したブドウを使用して造っているワインもあります。「アマローネ」ほどではないですが、凝縮し味わいを楽しめるお手頃なワインも紹介いたしますね。

ルナ・アルジェンタ・アパッシート <1,520円位/750ml>

イタリアの地ブドウのネグロアマーロとプリミティーヴォで造った濃密な味わい。イチゴジャムやレーズン、ビタ―チョコなどの香り。少し甘みを感じる凝縮したリッチな味わいです。

カーサ・ヴィニロニア・アパッシメント エディツィオーネ・オロ <1,420円/750ml>

とてもコスパのよいワイン造りをしているボッター・カルロ社のアパッシメントワインです。凝縮感がありながらもバランスの取れた優しい味わいで、お財布にも優しいですね。

シル・パッソ ロッソ・トスカーナ <1,780円/750ml>

イタリアのワイン評価誌「ルカマローニ」では、この価格にして1万円を超える高級ワインを上回る得点を獲得したモンスターワイン。イタリア・トスカーナの伝統的な製法と現代的な設備と技術が融合したワインは驚くほど高品質です。

ヴァルサイア <2,040円/750ml>

「アマローネ」でも紹介したルイジ・ルゲッティ家のワインで「アマローネ」の技術と経験を注ぎ込んだ贅沢な造りです。深く心地よい香りとシルキーな飲み口で満足感があります。

パッソ・ドーブレ <2,060円/750ml>

長友選手をワイン好きにした「アマローネ」のマアジ社がアルゼンチンで造っているワイン。一度造ったワインの中に陰干ししたブドウを加えて、もう一度発酵させる「リパッソ製法」で造られる力強く濃厚な味わい。さすがは「アマローネ」のマアジ社。レベルが高い!

まとめ

長友選手をワイン好きのさせた「アマローネ」、マリリン・モンローが毎朝飲んでいたと言われる「パイパー・エドシック」、ヘミングウェイのお気に入り「シャトー・マルゴー」、ナポレオンが愛した「シャンベルタン」など、多くの人々を魅了してきたワイン。

人生を変えるほどのワインと出会ったロマーノ氏ほどではなくても、長友選手をワイン好きにしてしまった「アマローネ」のようなワインに、いつの日にか出会いたいものですね。

こちらの記事も読まれてます!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク