小学3年生の男の子が荒れる理由は?その対処法について考えてみました!

我が家の息子君が小学3年生の時とても荒れてました。家ではそうでもなかったのですが、学校でお友達とトラブルを起こし先生から電話がかかってきたりママ友からクレームがきたりしました。今までトラブルをあまり起こしたことがなかったのでびっくりしてしまいました。

調べてみたら息子が荒れている理由が分かりました。息子は反抗期だったのです。あまり知られていないし、私も知らなかったのですが、小学校低学年辺りにも反抗期があるそうです。

目次

反抗期はいつ頃?

反抗期とはいつ頃なのか?調べてみました。

1反抗期

 

これはいわゆる「イヤイヤ期」ですね。初めての反抗期です。魔の2歳児とも言われますね。
何を言っても「イヤ」と言ったり、出来ないことも「自分でやる~」とか叫ぶアレです。

うちの息子君の場合、、、

何でも「自分でやる~」と言って、出来なくて癇癪起こして!ってことはあったような気もしますがあんまり覚えていません。たぶんそんなにひどくなかったからでしょう。

中間反抗期(プレ反抗期)

だいたい小学校低学年にあたるそうです。

道徳意識が目覚めはじめ、他人と自分の判断が一致しないことに対して抵抗する時期。

具体的には

  • 言葉使いが悪くなる
  • 小さなことでもすぐ怒る
  • 怒られても無視をする
  • 何かにイライラしている

などが特徴です。

[lnvoicel icon=”https://enjoyandhappylife.net/wp-content/uploads/2018/07/9992281-e1531962609366.png” name=”クルミ”]まさに特徴がピッタリじゃないの?反抗期だったんだ~。[/lnvoicel] [lnvoicer icon=”https://enjoyandhappylife.net/wp-content/uploads/2018/07/20170127_005535994_iOS-e1532698721889.jpg” name=”ルイス”]本当だね。ピッタリすぎて笑えるね。[/lnvoicer]

うちの息子君の場合、、、

  • 言葉使いが悪くなる!使ってはいけない言葉をなど連発する
  • お友達に何か気に入らないことを言われるとすごく怒って反撃する
  • 私が怒ってもまったく反省の色が見えない

などなど。
学校でお友達とトラブルを起こすことも多くて、先生からお叱りの電話が頻繁にかかってくるといった感じです。

2反抗期

よく世間一般でいう反抗期というのはこの時期のことです。思春期とも重なりますね。

だいたい中学生~高校生位まで!(長い!!)
大人の意見に反発し自立心が強まる時期。

具体的には親や先生に反抗したり、距離を置いてコミュニケーションを取らなかったり、素っ気なかったりします。訳もなくイライラして八つ当たりをしたりもします。

今から恐ろしいです。

なぜ反抗期があるのか?

反抗期って3回もあるようですね。知りませんでした。

なぜ反抗期はあるのでしょうか?

反抗期とは

人間の成長・発達過程には,親,年長者あるいは既成価値体系拒絶否定,無視し,激しい怒りの感情を表出したり,破壊的・暴力的な行動をひきおこしたりすることが目だつ時期がある。この時期を反抗期というが,否定的行動が多彩に現れるので否定期と呼ぶこともある。今日では〈第1反抗期〉(幼児期),〈第2反抗期〉(思春期)をあげる2期説が一般的である。いずれも自我意識の発達に伴う自立・独立の欲求の高まりがその背後にある正常な現象であり,人格発達上重要な意義をもつものである。

引用元世界大百科事典より

要するに、成長していくうえで誰もが通る段階で正常なことであり、その段階を経験することが成長にはとても重要な意味があるということですね。

息子君の行動は正常に成長している証拠だということが分かって安心しました!

反抗期の対処法は?

あんなに素直で優しくて可愛かった息子君はいつからこんな風に変わってしまったのだろう?
私の育て方が悪かったのでは?この先この子は大丈夫なのだろうか?と悩んだりもしました。

たぶん同じように悩んでいるお母さんも多いのではないかと思います。

でも、調べてみて分かったことは

これは単なる反抗期で順調に成長している証でもあるということ

です。

とはいえ、あまりお友達や学校でトラブルを起こすのもマズイので、私なりに対処法を考えてみました。

  1. 正常な成長の過程だと理解する(心配しない。)
  2. 一方的に抑えつけない
  3. 子供の主張を最後までキチンと聞く
  4. してはいけないことは何度も繰り返し伝える
  5. 子供を信じる!それを子供に伝える

まとめ

反抗期の子供がいると親もストレスが溜まりますよね~。
私も学校の先生から報告の電話をもらうとドッと疲れがでて落ち込みます。この子は大丈夫なのだろうかと心配になります。

でも、これは正常な成長の過程だということを理解することで少し落ち着くことができました。

頭ごなしに怒ったり抑え込んだりすると逆効果な気がしたので、子供の言動に過度に反応して慌てたり、深刻になりすぎたりせずに、冷静になる。注意することは注意して子供の成長を信じて肩の力を抜いて反抗期を通りすぎるのを温かく見守っていくことが大切だと思いそのように対処しました。

その結果、現在小学4年生になった息子はだいぶ落ち着いてきています。4年生になってからは学校やママ友からのクレームの電話はかかってきていません。

同じように悩んでいる方の参考になれば幸いです。

こちらの記事も読まれてます!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク